かわいい猫イラストの描き方

- 目次 -
好奇心旺盛で観察好きな猫ちゃん描きました!
こんにちは。ありママランドです。
今日は好奇心が旺盛でいろんなものを観察する猫ちゃん描いてみました。
主に顔と表情だけでその感じを出しました。
簡単なので描いてみてくださいね。
獲物を狙っているような鋭い目つきではなくて、興味深々なまなざしの眼です。
今回は猫ちゃんですが他の動物でもこの眼は使えますね。
子猫は見るもの、聞くものに興味を示します。においも気になります。
まずは、近づいても大丈夫か?観察します。結構長い時間飽きずに見ていますよ。
今日はそんな猫ちゃんの描き方を紹介します。
今回のポイント
今回は三角形の耳から描きます。
耳を二つ描いたら、顔の輪郭線を描きます。
四角形なんだけど角が丸くなった形です。
顔の中心からやや下の方に逆三角形の鼻を描きます。
鼻から縦線一本を入れます。
目を丸く描き塗りつぶすのですが少し塗らない部分を作ります。
後で白を入れてもいいのですが、後で白を入れると綺麗な形の光になるので
塗り忘れ的な場所を瞳の光で残した方が面白いです。
単純なイラストですが、目は大事な部分ですね。
顔の横に両手を描きます。四角形の角が丸くなっている形にします。
手に指の部分の短い線を縦に2本入れます。
耳の中に三角の割り線を入れます。
ひげを3本両方の頬っぺたに描きます。額の所に縦線5本入れ、トラ猫にします。
頬っぺたにトラ柄の横線も1本づつ入れました。この線は入れても入れなくても
あまり影響ないです。時間が余ったので入れてみました。
猫ちゃんは黄色で塗りましたが、好きな色で塗ってくださいね。
youtube,twitter,instagramで
youtubeで1分動画を紹介しています
すみません。1分動画と言いつつ、時々40秒ぐらいの動画もあります。
この絵も時間が余ったので頬っぺたに横線を入れたりしました。
別になくても良かったなぁと思います。
凄い早く描けるイラストもあるので、良かったら描いてみてくださいね。
これからもいろんな楽しいキャラクターの絵を紹介していこうと思っています。
普段思っているイメージと違ったキャラクターを描いてみませんか?
思いついたままありのままに描きたいものを描いています。
この猫イラストはペン一つ(筆ペン)で描ける簡単な絵です。
この猫ちゃんのイメージは描いている時に膨らみました。
初めはうるうる目にしようと思いましたが、観察している目に見えたので
好奇心旺盛な猫にしました。子猫の雰囲気があるので目の中に光が2か所キラキラしています。いろんなものに興味あるなぁ、の感じが伝われば嬉しいです。
いつもはペン(サインペン)で描くのですが、この絵は筆ペンで描きました。
実は筆ペンの方がベタを塗るのに便利です。早いです。
線の強弱も付けやすくイラストモチーフによっては画材も選んだ方がいいですね。
もちろんペン画のように同じ太さで均一に描いた方が映える絵もあります。
いろんなポーズや表情を描いていると物語がたくさんできそうです。
あなたが一人でイラストを描いても複数の人達と描いても
気軽に描けたり、イラストがきっかけに
なり話しが弾むと嬉しいなぁと思っています。( ´∀` )
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
季節の変わり目です。風邪など引かないように皆さま体調にお気を付けください


