レッサーパンダイラスト描き方

- 目次 -
強気のレッサーパンダ描いてみました❣
こんにちは。
ありママランドです。
今日は強気なレッサーパンダ、「かかってこいや~」を描いてみました。
ゆるい可愛いレッサーパンダじゃなくて、ちょいピリ辛的なレッサーパンダを描いてみました。
別に喧嘩を売ってるんじゃないんですが、いろんなことに挑戦していく強気なレッサーパンダのキャラクターです。
いろんなことから逃げないでやることや面倒くさいことでも
ドンドンこなしてやるぜ!ってスタンスです。
やる気満々な頼もしいレッサーパンダキャラクターです。
困ったことでも相談にのって解決してくれそうな感じです。
友達になりたいレッサーパンダ君です。
今回のポイント
顔を丸く描きます。顔の下の方にこぶしの手を描くのでその分を空けておいてください。
空けて置いたところにこぶしを描きます。こぶしはほぼ丸いですが指の部分を3か所丸い半円に描きます。
次に耳を描きます。耳の形は3つぐらいの山形に描きます。チョウチョの羽みたいな形です。
内側に小さめの形で線を入れます。色分けするのに便利です。
顔の中に鼻と口の入る小さめの丸を描きます。
口は鼻から一本線を下に描き、右と左に横線、口角は上にあげてください。
「ふっ」って笑いが口元にこぼれている感じに見えればいいですね。
不敵の笑いですね。笑笑
片方の手を描きます。体の部分を描きます。耳の下あたりから背中、おしりの線を描き
足に繋げます。
突然ですが申し訳ございません!
今回は動画がここまでしか描けていません。時間が足りませんでした。
しっぽの部分は後で描き足しました。
頭の上、耳の間から描きだし、片方の耳を中に収める感じで足の下までしっぽを
描きます。しっぽは二色に分けるのでしっぽの中に横の割り線を描きます。
youtube,twitter,instagramで
youtubeで1分動画を紹介しています
すみません。1分動画と言いつつ、今回は描き切れずに途中で終わりました。
しっぽの部分は動画がないのですが上にあるカラー画像を見て良かったら描いてみてください。よろしくお願いします。
これからもいろんな楽しいキャラクターの絵を紹介していこうと思っています。
普段思っているイメージと違ったキャラクターを描いてみませんか?
思いついたままありのままに描きたいものを描いています。
このレッサーパンダのイラストは動画を見ながら途中まで描ける簡単な絵です。
すみません。本当は最後まで描けるはずなのですが、途中で止まっています。
しっぽを出来上がりのカラー画像を見ながら描いてもらわないといけなくなりました。
いつもは1分で描き切れるのですが、今回は10秒ぐらい足りませんでした。
「かかってこいや~」のポーズのレッサーパンダを描いたのにすみません!
残りの時間を配分し損ねました。次回は気を付けたいです。
普段はゆるいイラストを描いています。いつもと違う雰囲気が伝われば嬉しいです。
いろんな動物たちやポーズやを描いていると物語がたくさんできそうです。
あなたが一人でイラストを描いても複数の人達と描いても
気軽に描けたり、イラストがきっかけに
なり話しが盛り上がるとと嬉しいなぁと思っています。( ´∀` )
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
季節の変わり目です。風邪など引かないように皆さま体調にお気を付けください。


