レッサーパンダかわいいイラスト手描き

- 目次 -
レッサーパンダを上から目線で描いてみました❣
こんにちは。
ありママランドです。
今日はレッサーパンダを描いてみました。
レッサーパンダを上から見た視線で絵に描きました。
可愛いですね。私も先日レッサーパンダのぬいぐるみを買ってしまいました。
この前レッサーパンダを動物園で見てきましたが、すごく可愛くてレッサーパンダも
パンダのように絵にしてもその可愛さがうまく描けないと思いました。
動くぬいぐるみの可愛らしさです。
レッサーパンダとアライグマはなんと!!
似ていますが実は別々の種類なんです。レッサーパンダを描くまではアライグマと同じだと思っていた私は、レッサーパンダを調べてみてアライグマとは違う種族だと知りました。
レッサーパンダはレッサーパンダ科でアライグマはアライグマ科でした。
レッサーパンダの体色は鮮やかな赤茶色ですがアライグマは灰色が買った茶色をしています。顔の模様もほっぺに白い模様がある方がレッサーパンダで、太い眉毛のような白い模様がアライグマです。レッサーパンダの眉毛は小さいです。
アライグマは目の下に黒い模様があるのが特徴です。
レッサーパンダが住んでいる所は、インド、ネパール、ブータンなどのアジアです。
アライグマは北アメリカ、カナダなどに住んでいます。
全く別々の場所ですね。
生息地の森林破壊で住むところが無くなり、毛皮・ペットの密猟などで捕獲され、レッサーパンダは現在、生息数が少なく絶滅危惧種に指定されています。
他の動物もそうですが、人間のせいで可愛い動物たちがいなくなります。
胸が痛くなります。守っていかなければいけません。
可愛いレッサーパンダや他の動物たちがいつも幸せに暮らせるように願います。
今回のポイント
顔の〇の形を描きます。顔の下の方に小さい〇の形を描き真ん中より下の方に鼻を描きます。本物は鼻の両横に白い毛があるのですが、今回はごちゃごちゃするので描いていません。ごめんなさい。入れたい人は入れてくださいね。
目を描き目の上に眉毛を描きます。顔の下に両手を描きます。両手の先に少し爪が見えるように描いてください。
耳をチョウチョの羽のような形で右左に描きその中に小さめで内側の線を描きます。
レッサーパンダの耳は大きくチョウチョの羽のような形をしています。
耳と耳の間に丸くおしりを描きます。
しっぽを体ぐらいの大きさでおしりの後ろにふんわり描きます。
レッサーパンダはしっぽが体と同じぐらい長いです。
縦線を入れて二色に分ける線を引きます。
youtube,twitter,instagramで
youtubeで1分動画を紹介しています
すみません。1分動画と言いつつ、時々40秒ぐらいの動画もあります。
凄い早く描けるイラストもあるので、良かったら描いてみてくださいね。
これからもいろんな楽しいキャラクターの絵を紹介していこうと思っています。
普段思っているイメージと違ったキャラクターを描いてみませんか?
思いついたままありのままに描きたいものを描いています。
このレッサーパンダイラストは動画を見ながら描ける簡単な絵です。
レッサーパンダは可愛いと知っていても調べてみるまでアライグマと一緒だと思っていました。今回の事で気づきました。
意外と知らなくて勘違いしていることがあるかもしれません。思い込んでいるので
普段は調べないです。
似ているからそう!と思うのは失敗で今度から気を付けようと思いました。
普段は緩いイラストを描いているので、甘めに見てくださいね。すみません。
いろんな動物たちやポーズやを描いていると物語がたくさんできそうです。
あなたが一人でイラストを描いても複数の人達と描いても
気軽に描けたり、イラストがきっかけに
なり話しが弾むと嬉しいなぁと思っています。( ´∀` )
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
季節の変わり目です。風邪など引かないように皆さま体調にお気を付けください


